〜〜〜〜2023年度〜〜〜〜
9月号(156号)(PDF)
・・令和5 年度(後期)ミニデイ企画
9月号(155号)(PDF)
・・ご長寿おめでとうございます
7月号(154号)(PDF)
・・令和5年度事業スケジュール
4月号(153号)(PDF)
・・ミニデイ特集号
3月号(152号)(PDF)
・・梅見会・短歌・俳句 表彰式
〜〜〜〜2022年度〜〜〜〜
3月号(151号)(PDF)
・・梅見会 開催のお知らせ
11月号(150号)(PDF)
・・梅見会 短歌・俳句大会の作品募集
9月号(149号)(PDF)
・・ミニデイ特集号
9月号(148号)(PDF)
・・百寿を迎えて
7月号(147号)(PDF)
・・コロナ禍を乗り越えて
4月号(146号)(PDF)
・・ミニデイ特集号
3月号(145号)(PDF)
・・短歌・俳句表彰式
〜〜〜〜2021年度〜〜〜〜
2月号(144号)(PDF)
・・寅年での新年を迎えて
11月号(143号)(PDF)
・・「令和3年度(後期)ミニデイ特集号」
11月号(142号)(PDF)
・・各部会報告
7月号 (141号)(PDF)
・・今年こそ福祉活動の再開に向けて/事業スケジュール
〜〜〜〜2020年度〜〜〜〜
3月号(140号)(PDF)
・・「ふれあい部会」「ささえあい部会」
3月号(139号)(PDF)
・・森の里の『桜』マップ・『ふくろうの小路』マップ
3月号(138号)(PDF)
・・こども部会(若宮公園マップ・森の里子育てマップ)
1月号(137号)(PDF)
・・コロナに打ち勝つ年・老人クラブの紹介
12月号(136号)(PDF)
・・「コロナに負けるな!」特集
9月号(135号)(PDF)
・・令和2年度の地域福祉推進事業
〜〜〜〜2019年度〜〜〜〜
3月号(134号)(PDF)
・・ミニデイ特集号
2月号(133号)(PDF)
・・梅見会のご案内
11月号(132号)(PDF)
・・福祉バザー 提供品のおねがい
9月号(131号)(PDF)
・・今年こそ開催!敬老会のお知らせ
7月号(130号)(PDF)
・・ミニデイ特集号
7月号(129号)(PDF)
・・令和の地域福祉推進委員会
〜〜〜〜2018年度〜〜〜〜
3月号(128号)(PDF)
・・平成30年度ミニデイ企画報告
2月号(127号)(PDF)
・・梅見会のご案内
11月号(126号)(PDF)
・・福祉バザーへの協力のお願い
9月号(125号)(PDF)
・・今年も開催!敬老会のお知らせ
ミニデイ特集号(124号)(PDF)
・・2018年度ミニデイ企画報告
7月号(123号)(PDF)
・・地域福祉委員会 総会報告
〜〜〜〜2017年度〜〜〜〜
ミニデイ特集号(122号)(PDF)
・・2017年度ミニデイ企画報告
2月号(121号)(PDF)
・・早春のひととき、 梅香を楽しもう
11月号(120号)(PDF)
・・福祉バザーへの協力のお願い
9月号(119号)(PDF)
・・元気に集おう 敬老会のお知らせ
平成29年度ミニディ特集号(118
号)(PDF)
1月号(117号)(PDF)
・・森の里地区の各種団体と連携して、安心・安全を確保しましょう
〜〜〜〜2016年度〜〜〜〜
3月号(116号)(PDF)
・・ご存知ですか?民生委員・児童委員
11月号(115号)(PDF)
・・福祉バザーへの協力のお願い
9月号(114号)(PDF)
・・元気に集おう 敬老会のお知らせ
7月号(113号)(PDF)
・・健康・安心・生き甲斐ある暮らしを目指し、共に支え合う地域社会を築きましょう!
〜〜〜〜2015年度〜〜〜〜
2月号(112号)(PDF)
・・早春のひと時を梅見会で
11月号(111号)(PDF)
・・福祉バザーへの協力のお願い(公民館まつり)
9月号(110号)(PDF)
・・敬老会のお知らせ
7月号(109号)(PDF)
・・地区住民のニーズに応じた福祉活動を推進!
〜〜〜〜2014年度〜〜〜〜
3月号(108号)(PDF)
・・高齢者の自立生活を応援します!
2月号(107号)(PDF)
・・ミニデイ'27企画決定!
1月号(106号)(PDF)
・・2015地域に発信
11月号(105号)(PDF)
・・仲間づくりで、生きがいづくり
10月号(104号)(PDF)
・・ウオーキングで健康づくり
9月号(103号)(PDF)
・・地区敬老会、内容新たに実施
8月号(102号)(PDF)
・・発災時:身を守る
7月号(101号)(PDF)
・・新・ミニデイ
6月号(100号)(PDF)
・・平成26年度 森の里地区地域福祉推進委員会 総会報告
5月号(99号)(PDF)
・・森中生、地元住民と交流
4月号(98号)(PDF)
・・「あつぎ家庭の日」施行から1年
〜〜〜〜2013年度〜〜〜〜
3月号(97号)(PDF)
・・新・ミニデイ 始まる
2月号(96号)(PDF)
・・「陽だまりの家」〜ほっこり暖かい地域の茶の間〜
1月号(95号)(PDF)
・・2014 地域に発信
11月号(94号)(PDF)
・・「陽だまりの家」森小に新規開設
10月号(93号)(PDF)
・・「明日は何を読もうかな」〜秋の夜長に読書を〜
9月号(92号)(PDF)
・・生き生きと暮らして脳も健康
8月号(91号)(PDF)
・・防災と災害ボランティア講習会
7月号(90号)(PDF)
・・ボランティアの広場
6月号(89号)(PDF)
・・地域の変化に即した福祉の推進を目指して
5月号(88号)(PDF)
・・森中生ボランティア、再び被災地へ
4月号(87号)(PDF)
・・地域住民乗合交通、住みやすさと福祉推進のために
〜〜〜〜2012年度〜〜〜〜
3月号(86号)(PDF)
・・地震時、子どもと自分の命を守る
2月号(85号)(PDF)
・・地域の変化と福祉ニーズを見据えて
1月号(84号)(PDF)
・・2013地域に発信
11月号(83号)(PDF)
・・浜を元気に−宮城県七ヶ浜町
10月号(82号)(PDF)
・・シニアスポーツでハッスル!
9月号(81号)(PDF)
・・新シニア世代の65歳から
8月号(80号)(PDF)
・・3・11 大震災を忘れない
7月号(79号)(PDF)
・・地域との「つながり」を底辺でささえる
6月号(78号)(PDF)
・・平成24年度・森の里地区地域福祉推進委員会・事業と予算の概要
5月号(77号)(PDF)
・・森中生、被災地へ
4月号(76号)(PDF)
・・こんにちは!「四季の路から」編集会議です
〜〜〜〜2011年度〜〜〜〜
3月号(75号)(PDF)
・・森の里地区2012子育てマップ
2月号(74号)(PDF)
・・「もりの応援隊」活動充実で新規ボランティア募集
1月号(73号)(PDF)
・・2012 地域に発信
11月号(72号)(PDF)
・・ボランティア、ナウ
10月号(71号)(PDF)・・
食欲の秋を地元産のおいしいもので満喫
9月号(70号)(PDF)
・・「外出」でますます元気に
8月号(69号)(PDF)
・・覚えておきたい地震の心得
7月号(68号)(PDF)
・・暑さをしのぐ!エコな工夫を試しては
6月号(67号)(PDF)
・・平成23年度・森の里地区地域福祉推進委員会・組織と事業の概要
5月号(66号)(PDF)
・・災害後の混乱、いかに生活を見直すか
4月号(65号)(PDF)
・・考えてみよう!使いやすい域内交通
〜〜〜〜2010年度〜〜〜〜
3月号(64号)(PDF)
・・地域福祉、組織を一新
2月号(63号)(PDF),
Page1,Page2 (PNG) ・・地域、子どもたちとのつながりを求めて
1月号(62号)(PDF)
・・「森の里郷土かるた」完成間近!!
11月号(61号)(PDF)
・・変わる介護環境、支援利用で抱え込まない介護を
10月号(60号)PDF)
・・運動で健康アップ
9月号(59号)(PDF)
・・長寿を「健康」に!年齢に応じた心身の変化を知る
8月号(58号)(PDF)
・・森の里の暮らしをサポートする「森の応援隊」発足
7月号(57号)(PDF)
・・子育て世代、森の里の子育て環境を好評価
6月号(56号)(PDF)
・・社協賛助会費で地域福祉事業に支援を
5月号(55号)(PDF)
・・平成22年度・森の里地区地域福祉推進委員会・事業と予算の概要